コガラの幼鳥かな?
あどけなくてかわいいです。
コゲラも数匹一緒にいました。
ガサっという音と、子熊の鳴き声のようなものがしたのですぐ退散。
猿かもしれないけどやっぱり怖いです。
今日見た鳥𓄿
コガラ幼鳥、コゲラ、キビタキ、メジロ、ホトトギス、ホオジロ
声のみ𓅮
イカル、ウグイス、カッコウ、シジュウカラ
あどけなくてかわいいです。
コゲラも数匹一緒にいました。
ガサっという音と、子熊の鳴き声のようなものがしたのですぐ退散。
猿かもしれないけどやっぱり怖いです。
今日見た鳥𓄿
コガラ幼鳥、コゲラ、キビタキ、メジロ、ホトトギス、ホオジロ
声のみ𓅮
イカル、ウグイス、カッコウ、シジュウカラ
かわいいぃ~(^^)私も今日、同じような子を見ましたよ。
子鳥のあどけなさは、本当愛おしいですよね。
今は、幼鳥パラダイス♪な時期ですね。
さえずりも、以前ほどはしなくなって、静かな感じでしたが、きびちゃんとウグイスだけは、元気よくって(^^ゞ
ガサッ音、私はクマさんかと思って少し下がって、三脚を構えて待っていたら、ノゴマさんが出てきて拍子抜け&うれしい思いがありますが、コグマさんの声ってどんなだろう・・・
夕方ランでも、何度かクマさん待ち構えたことあります(^^ゞ安全なパターンでね。
出てくる場所がわかれば、余裕を持って待ち構えられますが、突然は怖いよね。。。
ほんと、みんなおとなしくなっちゃって、きび君、ウグイス、ホトトギス(洋子さんはケチョケチョ鳥と言っている)ばかりですね。
子熊(と思っている)の声は時々聞くのですが、結構高い声でクー、クワー、カーみたいな鳴き声です。親はうなったところしか聞いたことないけどそれとは全然違います。
ちなみにみちのくお母さんはアオバトを子熊の声と思っていたそうです。
私も初めてアオバトを聞いたとき、早朝でしたが、まさか鳥の声だと思えなくて「この声人間だったら相当やばい人だなー」とばったり会ってしまったらどうしようと、違う恐怖を覚えました。
ノゴマ見られるなんてうらやましいです^^会ってみたい。
遠征もしてみたいけれど、いまは裏磐梯の鳥を確実におさえたいです、渡り途中も含め。
裏磐梯でバードソンのイベントをやりたいなーとぼんやり思っています。
その時は招待状を送るのでぜひご参加ください^^
バードソン、初めて聞いた(@_@)調べた~(^^ゞ
マラソン&ピクニックで「マラニック」と同じ繋ぎ方ですね(^^)
招待状は何でも喜ぶので(笑)大歓迎です♪が、戦力になれるのかどうか・・・
鍛えておきます!
ノゴマさんは、マイフィールドのレンゲ沼で会いました(^^)
クマさんに初めて会ったのも中瀬沼だったな~。その時は10メートルも離れていなかったかと。
お互いに固まって見つめ合っていました(^^ゞ
アオバトね(^^)猪苗代の子が「陽気なおじさん」と表現していたっけ(笑)
ちなみに、奄美のズアカアオバトの声を初めて聞いた時は、本気で「こんな森の中で尺八吹く人いるんだ~三線じゃないだ」と思ったのでした(^^)v
アオバトあるあるだね~(^^)
私、小熊さんの声は聞いたことないかも。かわいいと思ってしまうかも~。
(奄美の集落に大熊があって、そこにある薬局が小熊という名前でした~(^^ゞ)
マラニックを初めて聞きました笑
造語はなんでもありですね(^^)
そしたら私は「とりのんだん」したいです。
陽気なおじさん、わかります!私もおじさんだと思いました。結構音高いけどなんでおじさんだと思っちゃうんでしょう。
尺八吹く人いないですよ〜🤣🤣🤣めちゃ笑いました🤣
でも、てことは尺八吹けばズアカアオバト来ちゃうのかな?大発見です(^.^)