コガラの巣作り

少し暖かくなった今日。鳥たちはつがいになっている姿を見るようになってきました。
コガラは気に入った巣穴を見つけた様子。
中を掘り出して、丁寧に調整していましたよ☺

ここが今年の巣穴にしよう
奥まで入って中を掃除するよ
ごみはくちばしで一つずつ出すよ

山からの道の脇には、雪解け水が流れ、春の始まりらしい景色でした。
これからあちこちに大きな水たまりができて、カエルの卵やおたまじゃくしも見られるようになります。
今日も小さな小さなおたまじゃくしが沢山詰まった卵塊発見。
水たまりの脇でしばし眺めて過ごしました。こんなに沢山の子供たちを生むのは、それだけ生存することも難しいから。自然界の過酷さに気づかされる時間でもあります。

生きていることに感謝𓃒

シジュウカラ
エナガの巣がなかなか見つからないよ
コガラ、こちらをチラッ
カワラヒワ
ツグミ

途中で鳥見仲間のお姉さん発見☺天気がよかったので鳥を探しにきたそうです。
今日は賑やかな様子を見られてよかったですね𓅮

来週には夏鳥第1陣到着でしょうか。楽しみな季節がはじまります。

今日見た鳥𓅓
コガラ ヒガラ エナガ シジュウカラ ゴジュウカラ コゲラ カワラヒワ マヒワ ツグミ ホオジロ カケス ハクセキレイ ノスリ オオバン カルガモ ミソサザイ

声のみ𓅮
ウグイス アオゲラ ウソ ヒヨドリ

今季の初聴𓅪

ウグイス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

どこにいるかわかる?